1609-4-1032-9/4メルマガブログ転送シナ朝鮮人とは別人種

中身が濃くて面白いメルマガブログ紹介


(見出し)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6350.html
正しい歴史認識国益重視の外交、核武装の実現
縄文人の核DNA初解読・東アジア人と大きく特徴異なる・渡来人との混血・日本人と朝鮮人は別人種

(引用)
http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z5S0LJ8ZULBJ00M.html
縄文人の核DNA初解読 東アジア人と大きく特徴異なる
2016年9月1日00時12分、朝日新聞

 縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、
東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。
縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。
総合研究大学院大学国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。

 福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。
約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。

 世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、
縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。

 現生人類ホモ・サピエンスは、4万~5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。
今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、
東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

 日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

 頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。
チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。
(神田明美)
(引用終)
(私のコメント)

核DNA解読が出来るようになって考古学が非常に発展し、面白くなった。
この解読で今の日本人は2万年前に大陸から渡ってきた縄文人を元にしていることが分かっている。
ただし、一番古い石器は島根県出雲市の砂原遺跡から出たもので、12万年前だから、それ以前にも人は居たことになる。
5万年から3万年前の石器は沢山出ているから、2万年以前にも大陸から徐々に人が渡ってきたのだろう。
そして、その元になった大陸の縄文人系統は絶滅し、チベットなどに残るだけのようだ。
今日の上記朝日新聞の記事は縄文人がシナ人や朝鮮人と全然別の系統であることがはっきりしたことだ。
その縄文人が日本人の祖先になるから、その後混血したとはいっても大陸人とは別人種なのだ。
以下この新聞記事を踏まえたブログの内容を要約しよう。
1.2万年前は氷河期で大陸とは陸続きになっていてマンモスなどの大型獣を追って大陸から人がやってきた。
そして、氷河期が終わって大陸と日本列島は切り離されて人が残り、それが日本人のルーツである縄文人となった。
本州や九州は大陸からその後も渡来する人が続き、徐々に混血していった。
だが、沖縄や北海道は縄文人が残っている。
2.日本人とシナ人や朝鮮人は遺伝子的に別人種だ。
中国や韓国はOグループというタイプで日本人はDグループと言われる。
大陸のDグループはOグループに征服絶滅した。
現在の日本人は半数がOグループで3割がDグループの遺伝子だ。
Dグループは現在はチベットとインドのアンダマン諸島にしかいない。
3.今後シナ人や朝鮮人の移民を受け入れると、日本人は全然別の人種になってしまい、日本の良さは消えてしまうだろう。


(私のコメント終)


(引用開始)
つまり、広東人や北京人やベトナム人などはお互いに近い関係にあるが、3千年前の日本人(縄文人)はそれら支那人ベトナム人などとは大きくかけ離れていたということだ!


約2万年前の氷河期には海面は今より100mも低かったので、ユーラシア大陸樺太と北海道などは陸続きだった。

 (中略)

日本人の祖先たちは、約2万年前にマンモスを追ってシベリアから北海道に到達し、その後、南下し日本列島全体へと移り住んでいった。

 (中略)

勿論その頃に東南アジアや支那大陸から日本列島に渡来して来た者もいたことはいたが、
その人数は少なく、日本に渡って日本列島全体に移り住んでいった圧倒的大多数はシベリアから南下してきた集団だった。
氷河期が終わり、温暖化によって海面が上昇すると、日本海対馬暖流が流れ込み、北海道も樺太(サハリン)から切り離され、
現在のような日本列島が形成された。

北海道や沖縄には、その後、他の大陸から渡来する集団は殆どなかった。

一方、本州や九州などには、その後も東南アジアや支那大陸などから少しずつ渡来してくる集団があった。

そのため、氷河期が終わって現在のような日本列島が形成された後には、
本州や九州などにのみ東南アジアや支那大陸などから新たな渡来人が入って来て混血が進んでいった。

結局、北海道や沖縄には縄文人が色濃く残り、本州や九州や四国などには縄文人が基盤になってはいるものの渡来人と混血していったといことだ。


日本人と東アジア人(支那人朝鮮人)が遺伝子的に別人種であることについては、平成27年(2015年)5月29日放送の『NHKニュース「おはよう日本」』でも、詳しく報道されたばかりだ。

当ブログでも、【縄文人のDNAを受け継ぐ日本人のDNAは、周辺国の人種のDNAとはっきりとした違いがあり、日本人と朝鮮人は別人種である】ことについて、平成27年(2015年)5月30日付け記事で詳しく説明しているので次に一部を再掲載する。
***
(中略)

日本人と周辺国の人々 DNAの特徴に【違い】
日本人は、周辺国の人種(支那人朝鮮人)とはっきりとした違いあり!
5月29日(金)NHKニュース「おはよう日本」(画像:テレビにだまされないぞぉⅡ)
かつてアジア大陸にも日本人と同じDグループの人種が存在したが、Oグループの支那人朝鮮人などによってほぼ絶滅させられた!(アジア大陸で僅かに生き残っているDグループのチベット人も近い将来絶滅の危機)
日本が移民(Oグループ)を受け入れれば、日本列島でも同じこと(Dグループの日本人が絶滅)が起こる!

(中略)
去年(2014年)12月にまとめた研究結果です。
それによると、日本人の半数は、中国や韓国で多数を占める「O」というタイプでしたが、それに次いで多かったのが「D」で、
3割を占めていました。

徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授
「Dというグループは、アジア大陸では韓国、中国ともにほとんどみられない。
Dというグループは分岐のかなり早い時点で誕生したということが考えられることから、Dというグループは縄文系であるというふうに考えている。」

秋山チーフプロデューサー
「日本に古くから住んでいた縄文人を『D』、比較的近年、大陸からやってきた弥生系の人を『O』とすると、そのつじつまが合うと佐藤准教授は考えています。

またDというタイプについては、非常に興味深いことも分かっています。
それは日本以外に世界で2か所、Dを持つ男性が多い地域が見つかっているんですが、それがこちら。
チベットと、インド洋のアンダマン諸島となっているんです。」

阿部
「これはどういうことを意味するのでしょうか?」

秋山チーフプロデューサー
「簡単に言うと、今、日本にいるDの男性のお父さんのお父さんをずっとさかのぼっていくと、チベットアンダマン諸島の人と共通のお父さんにたどり着くということなんですが、ではなぜこうしたDというY染色体を持つ男性が今このように分布しているのかということについては、徳島大学大学院の佐藤准教授は次のように話しています。」

チベットアンダマン諸島 なぜ日本と同じ?
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授
「アジア大陸にもDというグループが分布していたと思われるが、その後Oというタイプがアジアを占めるようになり、取って代わられたと考えている。
日本やチベットアンダマン諸島は、島国だったり山間部に属していることから、他のグループとの交流がかなり限られていたため、現代でもかなり高頻度で残っていると考えている。」

 


(引用終了)