1907-4-1522-7/6メルマガブログ転送夫婦別姓

(優秀メルマガブログ紹介)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190705/NGp1T0c2c2cw.html
ニュース速報+ > 2019年07月05日

(見出し)


(私のコメント)
夫婦別姓の問題点を論じた記事だ。
これはサヨク的理想で、共産主義のように人間の本能に反するから、結果的に大混乱大虐殺になる、という。
分かりやすい。


(私のコメント終)


(引用開始)


党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
957 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 00:00:31.67 ID:4juOG6sg0
>>956
まず間違いなくミドルネームを認める羽目になって、
しかもミドルネームが1つでなければならない根拠もないから
祖先の名字を全部書くような人間にも対処する必要が出てくる。
そうなると行政手続きの変更コストが莫大になりすぎるのだ。

少なくとも現在の夫婦別姓論は稚拙すぎ、こんな乱暴な議論で
根幹的な制度を変更すべきじゃない。
党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
960 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 00:07:58.95 ID:4juOG6sg0
>>958
まずまちがいなく「子供に両方の名字を名乗る権利を与えよ」
ということになるから。
その意味で法務省案って、訴えられたら耐えられないだろうな。
現状の日本の行政システムは、複数の姓を持つ(ミドルネーム)
を全く想定していない。
全く新たな個人識別制度を社会に導入する必要が出てくる。
965 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 00:22:51.97 ID:4juOG6sg0
>>963
それで済まないから姓というものができたという歴史的経緯が分かってます?
それこそ有力者の子供は、分かるようにしてもらわないと命に係わるんですよw
党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
977 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 00:49:59.77 ID:4juOG6sg0
>>967
原始共産主義社会では姓というものはなく、名前だけがあった。
本人の識別のためだけならこれで十分。
だが社会が発達し財産や地位の差が生まれてくると、それらを
持っている親が、子供に地位や財産を受け継がせたいと願う
ようになった。
そのため血族の識別が必要になり、姓が生まれたのだ。

だから昔は、受け継がせる物をそれなりに持っている権力者
にしか姓は許されなかった。
大部分の人間が姓を持てたのは、明治維新後という歴史的には
つい最近だ。

昔の姓を持っている人間は権力を持っており、たとえ子供であっても
ぞんざいに扱うと酷い目にあう。
過去にはそういう悲劇はいくつもあった。
被支配階級にとって、支配階級が姓を隠して近づいてくるなんて
悪夢でしかない。

自動車のヘッドライトは、自動車から歩行者を照らすと同時に、
歩行者が自動車の接近に気付き、を避けるための装備という
意味合いがある。
同様に子供の姓は、その親とのトラブルを避けるために弱者が
識別に使う標識の意味合いがあるのだ。

それを識別不能にして「面白い」と済ませるのは簡単だが、
それはすべての権力者が、
「子供をぞんざいに扱われても意趣返しをしない」
だけの叡智を人類が得てからにすべきだな。

だから建前上はそういうことが無いことになっている社会主義
国家において、姓の廃止に近いことが行われたことがある。
ベルリンの壁崩壊後、それらの国が姓を復活させたことは
無視するべきじゃない。
党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
980 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 01:02:25.66 ID:4juOG6sg0
>>972
オーナー社長の企業で、名字の違う社長の親族に気付かず
新入りのバイトだと思って虐めた正社員が社長の怒りを買い、
退職に追い込まれたというケースならいくつか聞いた。
党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
985 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 01:18:33.57 ID:4juOG6sg0
>>983
資本主義と共産主義みたいなものだ。
人間の本質を見ろと言ってるの。

あらゆる人間が生まれた時点で平等で、同じ環境で努力の差だけで
地位や財産に差が生まれる社会なら、個人が識別できれば十分だ。
だが現実にはそうじゃない。
これは人間の性みたいなもので、制度で同行できる問題じゃない。

「誰の子なんて気にせずに、全ての子供を平等に扱いましょう。
 だから名字なんてどうだってよいの」
という理念は立派だが、現実には大混乱を生むだろうね。
:名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 01:30:32.87 ID:4juOG6sg0
>>986
極めて逆説的だが、名字で識別できない分それを別の形で
見せようとして、逆に格差が進むのだ。

あと韓国の夫婦別姓は妻が別姓を名乗る権利を得ていると
いうより、夫の一族と認定してもらえないという負の側面の
方がずっと大きいということにも注意する必要がある。
党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
996 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/05(金) 08:18:02.26 ID:4juOG6sg0
>>989
結婚とは、夫婦の2つの姓を持ち寄って、同意のうえで1つの姓を消すという行為だ。
だからこそ血統から1つの姓が消されることに世代を超えた全員が納得する。
そのタイミング以外で姓を消そうとすると、姓消すことの正当性が無いのだな。

法務省案では、子供は出生時にどちらかの姓に決められるが、両親のどちらの姓を
名乗るかに本人の決定権が無くて良いわけ?
現在でも児童虐待は存在するが、たとえば4人兄弟で1人だけ母の旧姓を名乗らたり
する差別や虐待が発生することが容易に予想できる。
その被害者が国を訴えた場合、勝てると思えないのだよね。

将来的に「この制度は誤っていました」と国が謝罪と賠償しなければならない制度に
わざわざ変えるの?
現在の夫婦別姓案は、
・ 姓が発生した社会的意義と経緯
・ この制度を変えることによる悪影響
・ その責任を国家が負いきれるのか
などを全く考慮していない稚拙なものだ。
議論している人間の大半が上記レベルの知見を持っていないようでは話にならない
だろうな。


(引用終了)